ガーデニング相談室 ~9月22日
ガーデニング相談室
松村佳代です。
アドバイザーは山尾周平さんです。
今日の質問![]()
オリーブの葉が落ちてきてしまいました
原因は何でしょうか?
落ちてきている葉の量が少なければ問題ないでしょう。
お家のシンボルツリーとして、
落葉樹は葉が落ちるからと、常緑樹を選ばれる方が割といらっしゃいます。
落葉樹は11~12月に葉がごっそりと落ちて
ご近所に迷惑をかけてしまう、、、と思われがちですが。
その時期にお掃除すれば大丈夫です。
実は常緑樹も、年間半分くらいの葉が落ちて入れ替わっています。
根元の方から葉が黄色くなってパラパラ落ちるのは自然なことです。
問題なのは、木の先端や上の方についている葉先が茶色くなったり、
枯れてきている場合。
原因は根が弱っていること。
枯れる葉が3分の1程度で止まれば大丈夫です。
というのも、根と葉は連動しているので、
夏場に根が傷んだ場合、少ない根っこで養えるだけの葉の量にするために
葉を枯らします。生きていく術ですね。
問題なのはカナブンの幼虫にやられている場合。
庭植えのオリーブは、
他にもいろんな植物が植わっているので
カナブンの幼虫もオリーブだけを食べてしまうことはまずありません。
枯れるまでには至らないはずです。
鉢植えの場合は要注意![]()
幼虫が1匹いたら10匹いると思ってください。
鉢の中で残念ながら枯れるまで食い尽くされてしまいます。
早めに抜いて植え替えてくださいね。
幼虫は12月くらいに小指のつめくらいの大きさまで成長します。
3月4月にオリーブの葉が枯れるのはカナブンの幼虫がいているからです。
また、オリーブゾウムシにも注意が必要です。
米粒くらいのゾウムシで、オリーブだけにつく虫です。
木の幹に穴をあけてがりがりと食べられます。
若く細い枝にはつきにくく、古くて太い木肌がざらざらしている木によくつきます。
根元をみてよく確認して、オリーブゾウムシがいたら薬で駆除しましょう。
季節の植物や花のおはなし![]()
秋咲きのカトレア
あいあいパークでは「秋の洋ランフェア」開催中です![]()
~10/10(日)まで
低温に強く、夏場の温度があるときに花芽をつけるので
簡単に花を咲かせられます。
咲いているものを見て購入できるのもいいですね。
シーツ=園芸用語でさやえんどうのような花芽のこと がついている株もあります。
これから花を咲かせる様子を楽しめます。
無料の相談会もあります
10/10(日) 14:00~
「プロが答える洋ランの相談会」(参加費無料・予約不要)
片桐農園・片桐壮介さん
育てている蘭の鉢を持ってきて、相談をすることもできます。
ぜひ、あいあいパークにお越しください。










