220429放送分 星屑トレジャー

⭐️4月29日(109回)のテーマ⭐️
星空観察に必要な道具について

いざ星空観察に出かけよう!と思っても何が必要かよくわからないと思います。
そこで、最低限これがあったら十分だよという道具を紹介します!
まずは星座の位置をある程度把握するための「星座早見」です。
最近はアプリもありますが、私はなるべく目を闇に慣れさせたいので光が強いスマホは使わないようにしています。
使い方はまず、円の外側の目盛りに注目していただいて、星空観察する日と時間を合わせます。
例えば今日、4/29の20:00頃の星空が知りたい場合は、この写真のように合わせます。

s-0429-2

 

そうすることで、真ん中の窓に今日の星空が選択されます。
星座早見は上が北、下が南になっているので、南の方角を向いて使うのが一般的です。とりあえず南の方角に体を向けて、星座早見をのぞいてみましょう。すると、どの星がなんの星座を指しているのかぼんやり位置が把握できると思います。

s-0429-1

 

暗い外では星座早見はどうやって見ればいいの?と思う方もいるでしょう。その場合は、刺激の弱い赤い光が出る懐中電灯で照らしてみてください。夜に外でカメラを使う人も、赤い懐中電灯を使うことが多いので、一本持っていてもいいと思います。赤いセロハンで普通の懐中電灯を覆ってもいいです。

s-0429-3

 

寝転んでみる方が首が疲れなくていいので、レジャーシートを持っていくのもおすすめです。寝転んで星座早見を使う時は、足は南側、頭は北側に向くようにして寝転ぶのがわかりやすいです。
双眼鏡を持っていれば、さらに楽しさが広がりますね。
わかりにくい星の色の差を観察しやすくなります。
私の使っている双眼鏡は8倍ですが、十分星の色や星団などが観察できますよ。銀河も大きいものであればぼんやり分かります。

s-0429-4

 

空はどこにでもありますから、お家の近所で少し暗い場所を探して、星空観察してみてくださいね!
こんな体勢が楽だったとか、探し方のコツを見つけた!とか、そんな情報を共有していただけると嬉しいです。

来週5月6日は、てんびん座についてお話しする予定です。
次回もお楽しみに〜💫