賃貸の家賃、勝手に増額?! 5/9柴崎先生
宝塚 くらしの法律相談所
パーソナリティーの坂本ゆうこです。
2025年5月9日、今日は 宝塚法律事務所の柴崎 宗 先生 をお迎えしました。
ぜったい行列に並びたくない柴崎先生(笑)
大阪・関西万博に行ける日はずいぶん遠そうです(笑)
さて📌 テーマは「賃料増額請求について」 です。
最近、物価や不動産価格が上がっていて、「家賃を上げたい」「上がって困った」という声もよく聞きます。
家賃って勝手に上げられるの?
家賃は、次のようなときに見直しを請求できます。
-
税金などのコストが変わった
-
土地や建物の価格が変動した
-
周りと比べて家賃が合っていない
貸主が「上げたい」、借主が「下げたい」と思ったら、まずは相手に通知。でも、通知しただけでは家賃は変わりません。
お互いが「この金額でOK」と合意して、はじめて変更になります。
話し合いでまとまらなければ?
裁判で決めることになります。
-
借主は「これくらいが妥当」と思う金額を支払いながら裁判を待てます。
-
不足分があれば、あとで年1割の利息をつけて支払う必要があります。
-
逆に貸主が高く請求しすぎた場合は、その分を返す義務が出てきます。
いくらになるの?
最初の契約内容や、その後の状況の変化によって決まります。
もともと安かった場合、値上げしても相場より安いこともあります。
家賃の見直しは感情的になりがちですが、話し合いで済まないときは、無理せず専門家に相談が一番ですね!!
📻 再放送は5月11日(日)午後3時30分から!
柴崎先生に相談したい方は、
宝塚法律事務所
0797-86-7979まで
平日9:00〜17:30まで受け付けています。
番組では、みなさんからのご相談・ご意見もお待ちしています。
📧 メール:fm@835.jp
📠 FAX:0797-76-5565
FM宝塚「宝塚くらしの法律相談所」宛までどうぞ。
また来週も、ぜひお聴きくださいね♪
坂本ゆうこでした。