半分親父な二人です

 

13回目

 

ここ一週間、シーツやら靴やら干しまくったへぎちゃん。

直射日光で干すと繊維が固くなるから、大事なものは日陰で干してね

みゆきちゃんアドバイス

ファスナーではなくチャックが先に出てきますが平成生まれです(笑)

s-beauty_20200625111114 

 

【ランチの救世主】

パスタ

・日本はスパゲッティに代表される麺状ロングパスタが主。

 へぎちゃんはスパゲッティ、みゆきちゃんはラザニア派

・へぎちゃんは電子レンジ対応容器にパスタと具材、水を入れてチン!

・ふりかけをかけるだけのパスタもたまにします

・谷〇さんCMの洗剤がものすごく良い!回し者?なみゆきちゃん(笑)

 パスタで使ったお皿もシュッと吹きかければ汚れもニオイも気にならないとのこと

・大根おろし+しらす+シソ+柚子こしょうソースorポン酢でパスタもおすすめ!

・パスタは包容力があるからなんでも合いますね

 

【ゆるゆるの救世主】

足ネバネバ歩き体操

インナーマッスルを緩めながら鍛えるため、筋肉がつきやすい身体

代謝が上がるため結果太りにくい体質になるとのこと!

(はりきってやりました

・この体操は立ってします。腕を大きく振りながらその場で歩きます。

・ゆる~く立ってやりましょう!

・足のかかとにぐにゅ~っとなにかを踏みつぶしたように

 つまさきを離さずかかとだけ上下させます。

・合言葉は「ね~ばね~ば!」

・まっすぐ前を向いてこれを10~20分。暑い

 まずはドラマのCMの間だけでもやってみてはいかがでしょうか

s-beauty_20200625135109

 

【僕たちの足あと】

今日の足あと

今の自分が一番、となるのは人間として当たり前のことだと思うけれど、

育んだり外側からどう対処していこうかなと考えるのが

先生だったり学校だったり、友達だったりすると思います。

自分も大切なのは分かる、だがしかしもう一歩自分から被害者の方に気持ちを向けてもらいたい。

知らなかったことにする「無関心」は怖いこと。

黙ったままにするのではなく、どこかで発言できる場所が必要です。

 

【宝塚紀行】

宝塚の難読地名

Q波豆という地名、あるものをつくる職人が住んでいたと言われています。

 一体何の職人でしょう?

土器や石器をつくる人たちのことを「泥部」とかいて「はずかしべ」さんと呼んでいた。

そのはずかしべさんたちが住んでいたと言われています

短縮されて「はず」となったんですって~。

 

・小林

 林一族のことを「御小林(おんこばやし)」と呼んでいたものが

 おんこばやし→おんばやし→おばやしに変化した

・伊孑志

 「いそ氏」が住んでいた。というのと

 「いそ」という音が「磯」と同じで石の多い地域のことは「いそ」と呼んでいた

・伊和志津神社

 加藤清正が朝鮮で虎を捕まえて、豊臣秀吉にあげよう~と献上したら

 「いらない!広いし伊和志津神社で飼えば?」と言われ虎がいた歴史あり。

 虎の餌に犬を用意したが、その犬が強く、なんと虎が噛まれてキュウンと負け。

 豊臣へ話すと「犬にやられたん!?そんな虎いらん」とおとがめなしになったという逸話あり…。

 

お、おもしろい…!!!!地名がなぜその名前になったのか。

他にも興味湧いてきました!!

まだまだ難読地名もありますし、次回もありますように

 

ラストはみゆきちゃんから再度ピーマンのおすすめが…

挑戦しようと思っているんですが…気がのらず…(最悪)

全国のピーマン農家さん本当にごめんなさい!!

まずは試してみなさいとみゆきちゃん。

わわわわわわかりましたがががんばります

 

それでは、Bonne Chance

s-beauty_20200625131636