宝塚市にある超狭い橋!?生瀬水道橋を渡ってみた!

今日はじんじん認定の宝塚ジン百景!!

宝塚市と西宮市を結ぶ超レアな橋

「生瀬水道橋」に行ってきたぜ!

DSC04636

DSC04635

 この橋、なんと幅が約60cm!?

日本一狭い橋とも言われるこの場所を実際に歩いてみた

そもそもで生瀬水道橋(生瀬水管橋)は、兵庫県宝塚市と西宮市を結ぶ橋で

武庫川に架かっている橋。

もともとは水道管の保守点検用として建設されたものだが

現在では地域住民の生活道路としても利用されてるんだって

5分に1人は通っている人がいた印象だった

橋の入口に立つと…「え!?狭すぎる!!」 たった60cmの幅なので

大人一人がやっと通れるレベル。

向こうから人が来たら絶対にすれ違えねーぞ!

DSC04629

実際に渡ってみると、足元がすぐに武庫川!

橋の両側には手すりがありますが、下を見るとちょっとドキドキする高さ。

高所恐怖症の人にはハードかも…?

DSC04634

 

生瀬水道橋は、地元の人にとって大切な生活道路。

「近道としてよく使うけど、慣れてないと怖いよね」と話してくれた人もいた

また、橋のすぐ近くには生瀬橋や宝来橋もあり、歩きながら武庫川の景色を楽しめるのも魅力的なポイント!!

DSC04625

宝塚市と西宮市をつなぐ「生瀬水道橋」は、日本一狭いとも言われるユニークな橋。

狭い橋を渡るスリルを味わいながら、武庫川の自然を楽しむこともできるので、

ちょっとした冒険気分を味わいたい方にはぜひおすすめ!

近くを訪れた際は、ぜひチャレンジしてみてくれ!!!

DSC04628