ぬくもり感じる古本屋さん「あおぞら古書店」さん!
3/26(水)
今日のリポート先は…
阪急山本駅から徒歩1分のところにあります
「あおぞら古書店」さん!
NPO法人兵庫虹の会 地域活動支援センターあおぞら 管理者の 金田恵郎さんにお話を伺いました!
本が大好きな私は終始テンションあがりまくりです!
地域活動支援センターあおぞらとは…
障がいや病気、様々な理由で社会と離れてしまった方が、また社会に出ていくためのお手伝いをするところです。
リポート中も利用者の方が刺繍をされていました!
その中の活動のひとつがここ、「あおぞら古書店」!
ここの本たちは、地域の方々の寄付。
お店まで届けられたものや、自宅まであおぞら古書店の皆さんが取りに行ったものなど様々です。まずはその本をクリーニングしてからお店に並べます。水拭きや汚れによっては薬品を使い、あおぞら古書店で綺麗にされて並んでいます!
ここの本は全て寄付!買い取りは行っていません!本屋さんのように本を入荷するわけではないので、地域の方々の本の偏りや癖があり、それもまた地域の古本屋さんならではの味!本屋さんでは見つけられないような本との出会いが沢山あるのが古本屋さんの楽しいところです!
本の他にCDやレコードなども取り扱っています。両方、視聴できるそうですよ!また、本だけでなく作業所で作成したブローチやブックカバーなどの小物も販売!購入した本に合うブックカバーをその場で見つけられるのもいいですね!
今年2/10には2階をリニューアル!
もともと一部販売しつつ、主に書庫として使用されていた2階を今回全面的に売り場に!
今まで置ききれなかったジャンルも置けるようになり、その分1階のスペースも広がったため、今取り扱っている本は約1万冊だそう!
CD・レコードも1階と2階でジャンル分けされており、自分の趣味や気分に合ったものを探しやすくなりました!
面白いと思ったのが、「立ち読みOK」とのこと!金田さんは立ち読みというかもう座ってゆっくり読んで下さいとお話してくださいました!本屋さんで立ち読みOK!?なんならゆっくりして行ってと机と椅子まで用意されている本屋さんありますか!?
食べ物を食べてもいいし、売ってあるレシピ本をメモして帰ってもいいとのこと、それで利用者の方との交流の機会になればということだそうです。
交流・音楽・本いつまででもゆっくり出来る要素たっぷりのあおぞら古書店。
あおぞら古書店さんの本は、雲雀丘花屋敷駅すぐのクラフトビールと古本の店「猫森」さんでも販売中。
また、4/12(土)10:00~16:00末広中央公園で開催の「OSORA de flea market」に参加されます!
あおぞら古書店
平井2-1-2
営業時間-10:00~17:00
定休日-土日祝
問い合わせ先-電話(0797-80-2345)