これで学検定はチリバツ!

とれたて!街角リポート、木曜日担当の高倉大輝です♪

 

いよいよ近づいてきました、宝塚学検定!

そこで、今週のリポートは検定の予習になりそうなことや、問題として出そうなことをお伝えしてきました。

そんな今週の締めの木曜日は、宝塚ベガホールへ行ってきました!

 IMG_20170309_102146

 

 

 

 

 

 

過去の問題を見てみても、必ず出題されているベガホールに関する問題。

そんな過去問と照らし合わせながら、問題として出そうな部分を総ざらい!

これで検定も安心なことでしょう!

そんないろんな疑問について教えていただいたのは、館長の林琢治さん。

 

さて、まずはなんといってもベガホールの目印。

IMG_20170309_101930

 

 

 

 

 

それがこのパイプオルガン。そして両サイドのステンドグラス。

過去には、まさにこのアングルの写真が問題として使われていたので、要チェックです!

IMG_20170309_101900

 

 

 

 

 

ちなみにパイプオルガンを近くで見るとこんな感じ。

ステージの上からだと完全に見上げるほど大きく、ご立派!!

 

また、ホールの内壁に使われている建材は何か?という問題も出ていました。

IMG_20170309_101839

 

 

 

 

 

その答えは、手割りレンガ。

引きで見るとよく分かりませんが、寄ってみてみるとその特徴がよくわかります。

手割りレンガは表面がランダムにデコボコしており、そこに音が反響すると、非常に複雑な反響になるんだとか。

そのおかげで残響も残り、音響がとてもいいと評判になっているのです。

しかもすごいのは、その手割りレンガを計算しなが9.5m、一段ずつ積み上げているということ!

ホールの一番下から一番上の天井までビッシリと積まれています。

その数と音の響具合は、正に圧巻!

 

そして、ベガホールでクリスマスシーズンに演奏されている演目は「メサイア」。

18世紀に活躍したヘンデルの最高傑作であり、キリストの生誕・受難・復活を描いたオラトリオです。

この作品は大作で、全て演奏すると3時間近くかかるそうですが、毎年恒例になっている冬の風物詩なイベントです。

 

 

そんなベガホールですが、ほぼ毎日公演が行われています。

その中でも、3/19日に開催されるベガ ジュニア アンサンブル10thコンサートは、子ども達に演奏する楽しさや、合奏による協調性を育む目的で創設。

小学生から大学生までの12名が演奏を披露します。

 

また4/8(土)には、第333回市民のためのオルガンコンサートも。

本格的なパイプオルガンの演奏を楽しめるコンサートです。

 

今後も様々な公演が予定されているので、要チェックです!

もちろん、学検定を受験する上でも重要なスポット。

チェックをお忘れなく!!

 

宝塚ベガホール

TEL 0797-84-6192