これに出ます!!

s-1763168429860

s-IMG_20250825_171942

ノスタルジー過ぎる場所で、エンタメショー

それぞれのプロがシャッフルされてる~~~

ママは、

MC/ちょぴっと歌う/小芝居/かげあな・・・とかかな??

来て下さるならば~~EIKOママ(検索してねん)のXのダイレクトメッセージに

よろしくお願い ペコリ(__)

 

 

すみれ ひまわり フリージャ♫て歌詞、なんか意味あるのか??

松田聖子ちゃんで、風立ちぬ

 

 

梨がないわ!スーパーに!!もう、梨の季節も終わりよね??

結局、一回ぐらいしか食べてない

夏の暑さのせいだとさ!!

すっかすっか~~な水分なしなしな梨~~

アリスちゃんで、狂った果実

 

 

歌の匠

また明治生まれ

匠に当てはまる情報ある作詞作曲家ちゃんが・・・出し尽くしたとか・・・ボーイいわく

ボーイは、戦中戦後、、なんだったら戦前も好きだからいいだろうけどさ~~

ママは、自分が生きてきた時しか興味なくてさ~~~

 

で、匠は作詞家野村俊夫ちゃん

福島県福島市 魚屋にお生まれが明治37年よ

近所に古関裕而ちゃん住んでた すごい!!

その近所の5歳下の弟分のすすめで、新聞社辞めて上京し、すでにコロムビア作曲家だった古関裕而ちゃんと組んでデビューしたのが、『福島行進曲』

昭和14年の藤山一郎ちゃんの『上海夜曲』のヒットで、

コロムビア作詞家に

伊藤久男ちゃんも福島出身

コロムビア三羽ガラスとなった

その三羽ガラスの曲で、松竹映画の『征戦愛馬譜 暁に祈る』の主題歌になったヒット曲出す~~~ 当時は、ミリオンとか言ったのかしらん

150万枚のヒットよん

伊藤久男ちゃんで、暁に祈る

 

 

昭和歌謡は、伊藤氏続き・・・・

『いとうし』と打つと、『伊東市』が出て来て、あのお方の顔も共に・・・

関係ないけど

伊藤敏博ちゃんで、サヨナラ模様

 

 

 

EIKOママのボヤキ人生

閉店まで、時間なくなり即興ボヤキだったわね・・・

 

沢村みつ子ちゃんで、マンボ・イタリアーノ

まあまあな面白ソング

 

 

 

岡田奈々ちゃんと河相我聞ちゃんが・・・未だに一緒に思い浮かぶ

河相我聞ちゃんが、先行ならどうなのかしらん

岡田奈々ちゃんで、手編みのプレゼント

 

 

 

ママオフ

s-IMG20251109181223しっとり@明石城

s-IMG_20251115_114625ピカピカ@大阪フェスティバルホール