たからづかブリーズサンデー「川柳の時間」ブログ版

毎週第1・第2の日曜日の9時台にお送りしています・・・

「川柳の時間」

今週、ご紹介した投句とお時間の関係でご紹介できなかった句を

講評とともに紹介する「川柳の時間」ブログ版です。

講評は、夕凪子さんです。

 

利枝さん

「つつかれて本音も出さぬ 心太」

・・・‶ツッ”とつつかれるだけで、にょろりと出る心太。

   本音はあるのだが、出してたまるかの作者の心が出ています。

   口あたりが良いのは、その辺りに原因があるのでしょうか・・・ 

 

藪蔵さん

「生ぬるい風を誘い巡る盆」

・・・「また盆が巡って来たなぁ」の感慨が詠まれています。

   「生ぬるい風」は人肌のぬくもりでもあります!

 

紀子さん

「検診日胸の鼓動の運動日」

・・・定期検診に太鼓判をいただけるとは限らない。

   そんな不安を詠まれています。

   誰にも分かる普遍性がある句です。

 

まりこさん

「冥福を祈る静かに合歓の花」

・・・いろいろなことがあって、たくさんの命が失われました。

   真夏にふんわり咲く合歓の花は・・・

  「静かに祈る」具象としてぴったりです。

 

広子さん

「沈黙の向こうで蝉が鳴いている」

・・・鳴き続ける蝉に気づかせてくれる沈黙。

   人の世と虫の世界がコラボする瞬間!

   草むらの向こうの森が見えてくる作品です。

 

悠実さん

「30度C未満の怒りなら許す」

・・・ほんとに暑い日が続きます。

   どうぞ30度C以上にはならないで・・・

   の願いが込められています。

  「許す」が川柳的です。

 

 秀子さん

「干からびるミミズの骸 白槿」

・・・炎天でカラカラに乾いているミミズを、

   そっと見守っている槿のやさしさが詠まれています。

   「生きてゆく」ことの厳しさをミミズの骸が教えています。

「大好きがうぜーに変わる 夏疾風」

・・・「ママ大好き」と言ってくれるのは、小学生の頃まででしょうか。

   反抗期を迎えると「うぜー」なんて言ってくる。

   「夏疾風」は高校野球の応援歌の題でもあり、

   反抗期の男子にぴったりの具象です。

 

みなさん、今週もたくさんの投句、

ありがとうございました。

次回は第2週ですが、茉莉亜まりさんが担当します。

 

なお、来月は「9月」がテーマです。

9月の香りのする十七音字のドラマをお待ちしております。

川柳の時間用写真

Edit