たからづかブリーズサンデー「川柳の時間」ブログ版

毎週第1・第2の日曜日の9時台にお送りしています・・・

「川柳の時間」

今週、ご紹介した投句とお時間の関係でご紹介できなかった句を紹介する

「川柳の時間」ブログ版です。

今回の担当選者は、茉莉亜まりさんです。

今週もたくさんの投句をいただきまして、ありがとうございます。

 

城水めぐみさん

「噛みついて有刺鉄線らしくなる」

 

芍薬さん

「正座して何かが崩れはじめる日」

 

赤片亜美(あかびらあみ)さん

「丁寧に手入れをしては髪を切り」

 

高良俊礼さん

「カランコエ静けさに咲く夢でいい」

 

入り江わにさん

「他人だがだんだん顔が似る夫婦」

「とじ蓋を募集している割れた鍋」

 

徳道かづみさん

「カメレオンなりたい君になれたのか」

「ヒナがいるだから親鳥たち帰る」

「そこからは聞かないふりをする大人」

 

猫又さん

「三竦みの正義が崩れグーとパァ」

「平等に背に負わされた不平等」

「列をなし体育座りで待つ夜明け」

 

朧(ろう)さん

「童貞の河童の皿が柔らかい」

 

月波与生さん

「羽のない鳥です人ではありません」

「愛された記憶が大根に滲みる」

「はずれくじ引いて喜ぶ人でした」

 

川端日出夫さん

「長雨に芽葺きの屋根待たされる」

「渋柿め軽い嘘なら武器になる」

「夕暮れに紅葉が燃える風が吹く」

 

涼閑さん

「祈りにも似たひとすじの流れ星」

「すべり台すべるあいだは空になる」

「風の日のあなたの海の波しぶき」

 

砂狐(さこ)さん

「言い訳を封じ込めてる卵焼き」

「判決を下す八百屋の九官鳥」

 

 

今月の気になる作品

涼閑さん

「暗がりの時計の時間を盗み出す」

=五・七・五の律を整えるには、

 「時を」あるいは「を」を抜いて

 「時間」だけにしてもいいかもしれません。

 暗がりで時計から時を盗む。

 さて、盗んだ時はどう使いましょうか。

 詩情あふれる佳句です。

 

高良俊礼さん

「点である冬の告知として芙蓉」

=直立の枝に咲く芙蓉。

 天へ、人へ、と冬を告げる。

 移ろう季節も、過ぎれば点となる。

 特に、冬はキリリと鮮やかに。

 

月波与生さん

「愛された記憶が大根に滲みる」

=コトコトと煮た大根は口にするものすべての心をほぐし温める。

 ことに人生が冷え込むときには。

 滲みた味が愛された記憶なのだからその魔法には納得。

 

みなさん、今週もたくさんの投句、ありがとうございました。

次回は茉莉亜まりさんが担当します。

なお、来月は「12月」がテーマです。

次回の茉莉亜まりさんの登場は、12月6日となります。

12月の香りのする十七音字のドラマをお待ちしております。