「宝塚現代美術てん・てん」-たからづかタウンガイド-
皆さんお元気ですか?
玉井順子です!
今回のゲストコーナーは、「宝塚アートプロジェクト代表」
大野良平さんにお電話で「biennaleになって開催中! 宝塚現代美術てん・てん」
についてお話しをお聞きしました。
記憶の中の生のプロジェクトでもお馴染みの大野さん、実は生の石積みプロジェクトは宝塚現代美術てん·てんから出てきたそうです。
そんな素敵な展覧会、「宝塚現代美術てん·てん」のきっかけは?
宝塚市は歌劇や様々な音楽イベントもあり、音楽の街として知られていますが、宝塚にゆかりの芸術家の方も沢山いらっしゃいます。街を歩けば多くの彫刻にも出会えたり絵画の展示会なども色々なところで開催されています。
宝塚は芸術の街でもあるんですよね!
芸術のまち宝塚をもっと知って貰おうと始められたのが「宝塚現代美術てん·てん」だそうです。宝塚市にゆかりのアーティストさんを中心に運営、今では阪神間も含めた多くのアーティストさんが参加されているそうです。
·ビエンナーレとてん·てんについて!
ビエンナーレは各回という意味だそうで、2年に1度の開催になるとのこと。
宝塚現代美術てん·てんは最初は宝塚南口のサンビオラ3番館で開催していたそうです。
少し元気が無かったサンビオラにアートで元気になって貰おうとの思いで、お店の「てん」と展覧会の「てん」でてん·てんと名付けたのが始まりだそうで、9回ほど開催したのち、今の形になったそうです。
今はてんとてんを繋ぐ、なのかなぁ?
新てん·てんになって今年で11回目、2021年が10回目の節目という事でアーカイブ、記録史なども作成。そこで少しゆとりを持って進めていこう、との思いから今度の開催は再来年に、ただ来年もトーショーなど何かは考えているそうです。
誰でも気軽に鑑賞出来る展覧会「宝塚現代美術てん·てん」について!
てんてん?と街の様子などを見ながら散歩がてら?に気軽にアートに触れることが出来る楽しいイベント。
·展示作品は?
11会場に展示されているアートは絵画はもちろん、立体造形的なアート作品や写真、インスタレーションなど様々な作品が52名のアーティストさんによって57作品展示されています。
それらは各アーティストさんが展示会場が決まった時点で下見をして、その会場からインスピレーションされる作品を作成し展示されているそうです。
今回の会場には駐輪場の壁やお寺など色んな所があって、それぞれどんなイメージやインスピレーションが生まれどんな作品が展示されているのか?楽しみですね!
·会場は?
☆阪急宝塚駅近くの「宝塚自転車駐輪場」(大きな外壁に描かれいるそうです)
☆ソリオ1 2~3階テラス
☆文化芸術センターメインガーデン
☆宝塚文化創造館
☆花屋つくし
☆仕立屋Lien
☆宝塚南口駅前ロータリー公園
☆国際·文化センター ギャラリー
☆カフェK-LEWIS
☆友金アパート
☆武庫山平林寺
阪急宝塚駅辺りから宝塚南口、武庫川右岸左岸を回りながら逆瀬川まで会場があります。
屋外での展示や屋内での展示など様々で、阪神間のアーティストの皆さんの他に例えば宝塚文化創造館などには、子どもたちの作品も展示されているそうです。あっ、大野さんの作品もこちらに展示されています!
☆どの展示会場も入場無料!
★宝塚文化創造館は7日までの開催、また開催期間中の定休日·休館日等にもご注意下さい。
・スタンプラリーとフライヤー!
もうひとつの楽しみ!スタンプラリーも開催されます!
全11会場のうち7会場7ポイントで宝塚現代美術てん·てんの缶バッジがもらえるそうです。(300個限定)
★ただし、平林寺は必須なので必ず寄ってください!とのことです。
巡り方は色々ありますが、ルートや各アーティストさんの作品情報などがフライヤーに詳しく掲載されているので便利かも?
スタンプラリー用紙とともにぜひgetしてください!
☆フライヤースタンプラリー用紙は?
·ソリオ1 3F宝塚文化財団受け付け·宝塚市文化芸術センター窓口·宝塚文化創造館·花屋つくし·仕立屋Lien·カフェK-LEIS·国際文化センター·友金アパート(201)·武庫山平林寺
にあります。
·エンディングも!
12日最終日に武庫川右岸で子どもたちも参加出来るパフォーマンスが予定されているそうです。
時間:13:00~15:00
何があるのか楽しみですね?
芸術の秋!
こんな素敵な展覧会が色んな所で無料で楽しめます
心の栄養に皆さん如何ですか?
「宝塚現代美術てん・てん」
開催日時:
開催中~11月12日(日)
10:00~17:00(最終日15:00まで)
★宝塚文化創造館は7日まで·各施設·お店の定休日にもご注意ください
入場費:
無料
お問い合わせ:
宝塚アートプロジェクト
☎️080-1437-3811
Facebookもぜひチェックしてください!とのことです。