「よっといで!春だよ紙芝居!」-たからづかタウンガイド-

皆さんのお元気ですか?

3月に入りました

玉井順子です!

 

今回のゲストコーナーは、「紙芝居サークルちょうちょ」より

島崎聖美(しまさき きよみ)さんと山口直美(やまぐち なおみ)さん

にお越し頂き、春のイベントやいよいよ来年に迫った

「全国紙芝居まつり」など盛り沢山なお話しをお聞きしました。

たうんがいど

山口さん(左側) 島崎さん(中央)

 

明るくて元気いっぱいのお二人、皆さんに楽しんで貰うため色んな工夫をしながら、恐らくご自身も楽しまれているんじゃないかなぁ?

とっても前向きなお二人です!

 

 

・「紙芝居サークルちょうちょ」誕生のきっかけは?

「紙芝居サークルちょうちょ」さんは、1982年10月に誕生、幅広い世代が活躍しているグループだそうです。

誕生したきっかけは、「図書館」?

ちょうど本の貸し出しのための図書カードが出始めた頃だそうで、図書カードの普及も含めて図書館で読み聞かせや紙芝居を行ったとのこと。

 

図書館からの依頼でふわっ?と始まった様ですが40年以上続いているんですね?

 

 

ちなみにお二人の活動歴は、島崎さんが14年で山口さんが2年でまだ新人だそうです!

 

いや結構ベテランの様な気もするのですが、かなり長い人が沢山いるのでまたまだ~!だとか?

 

その山口さんの加入のキッカケは、新人募集のチラシを見て見学に行った所ちょうど40周年の練習の真っ最中、圧倒されていたところ、「入りますよね?」「はい!」で決まったとか?

そしてすぐに40周年記念のイベントの重要な役も貰ったそうで、色々思い出に残るきっかけだったみたいです。

 

·手作りのテーマソング?

紙芝居サークルちょうちょさんのテーマソングがあり、代表の方の鼻歌(ハミング)に歌詞をつけた、とっても手作りな曲で、「よっといで!よっといで!」のフレーズが耳に残る楽しい曲です。

 

イベントの時に登場するのでぜひ聞いてみて下さい!

 

 

・紙芝居の魅力!

その場で様々な反応が分かることや、コミュニケーションがとれることだそうです。

また、同じ紙芝居でも日や場所によっても反応が違うそうで、その辺りも魅力だと仰っていました。

 

目の前の子どもたち(大人たち)に向けて演じる紙芝居はダイレクトに反応が返って来るし、日によっても違う反応だったりはちょっと怖いけれど、魅力的でもありますね!

 

 

・「よっといで!春だよ紙芝居」について

恒例のイベント「よっといで!春だよ紙芝居」がいよいよ始まります!

 

コロナの影響で2部制になったのですが、多くの紙芝居を多くの演者によって披露したいとの思いで今年も午前·午後の2部制で開催されます。

例年の手作り紙芝居の夏講座を受講された受講生の方が何と神奈川県紙芝居コンクールで授賞されたそうで、もちろんその方も参加されるとのこと。

 

その他にも民話紙芝居や穴あき紙芝居、4コマ紙芝居づくりのワークショップなどに参加された皆さん、そしてスペシャルなゲストの方もいらっしゃいます。

 

沢山の人が色んな紙芝居を見せてくれそうですね?

 

◊民話紙芝居···宝塚の民話を扱った紙芝居でドキドキする世界観と絵や演技に引き込まれる、とのこと。

民話は必ずしも明るく楽しいものだけではないかも?だそうです。

何だか気になりますね!

 

◊穴あき紙芝居···ワークショップ参加された方の自作で、一部に穴を開けて「そこから何が見える?」って当てて貰ったりするんだそうで、子どもたちが描いた絵に皆の笑顔が溢れる紙芝居だそうです。

 

その他にも図書館で手に取った紙芝居やオリジナルの短い「4コマ紙芝居」など色んな紙芝居が楽しめます!

 

また、午前·午後各々の回に来られるスペシャルなゲストさんも楽しみです!

午前は、すぎやまなおきさん(男性)

午後はピーマンみもとさん(女性)

 

·民話紙芝居展!

3月13日~17日まで会場の宝塚市立東公民館1Fロビーで民話紙芝居展が開催!

もしかしたら自分の住んでいる所にこんなお話しが?なんて、発見があるかも知れません!

ぜひご覧下さい!

 

 

·YouTubeで生配信!

「よっといで!春だよ紙芝居」の午後の部を14:00位から生配信するそうです。

会場まではちょっと遠いとか時間が合わない方は良かったら配信でご覧下さいね!

 

◊ご連絡事項!

東公民館周辺はすぐにお買い物出来る所が無いのでお弁当などをご持参下さい。食事や休憩出来るお部屋も用意しています、とのことです。

 

 

「よっといで!春だよ紙芝居」

日時:3月17日(日)

午前の部:10:00~1200

午後の部:13:00~15:30

 

会場:宝塚市立東公民館2Fホール

(阪急宝塚線山本駅 徒歩約5分)

 

《ゲスト》

午前:杉山尚輝(すぎやまなおき)さん

午後:ピーマンみもとさん

 

予約不要:定員150名

 

お問い合わせ:

☎️0797-86-6621(代表桐畑)

 

 

·いよいよ「全国紙芝居まつり宝塚大会」が来年に迫る!

2年に1度開催される紙芝居のおまつり。紙芝居大好きな仲間が全国から世界から集結!その数300人以上!

演じたり学んだり、地元市民も巻き込んで楽しく交流する一大イベントだそうで、何と来年は宝塚市で開催!

 

「紙芝居サークルちょうちょ」さんも参加する、図書館やソリオ·宝塚市立文化芸術センターなど市民を対象として市内5,6ヶ所で紙芝居を行う「あっちこつち紙芝居」や紙芝居をとことん熱く演じ合う「とことん紙芝居」文科会や開会式に閉会式など盛り沢山!

無料のイベントと有料のものがあります。

ちなみに「あっちこっち紙芝居」は入場無料で予約不要だそうです!

 

「全国紙芝居まつり宝塚大会」は

来年2025年 10月18日(土)·19日(日)に開催!

会場は、ソリオホールや図書館·宝塚市立文化芸術センターなど

 

◊10月27日にてぷらざこむでプレイベントも開催されるそうです。

 

詳しくは、図書館や「紙芝居サークルちょうちょ」さんのイベントや活動されている所で配布しているパンフレットをご覧ください。

 

 

·「紙芝居サークルちょうちょ」の定期活動·今後のイベントなど

 ◊定期活動:

·毎月第2日曜日    13:30~14:30

宝塚市立文化芸術センター·キッズコーナー前にて開催中

 

·毎月第3日曜日  14:30~15:30

宝塚市立中央図書館2階集会室にて、定例会(皆さんに紙芝居を見て頂いている)開催中!

 

《イベント》

·3月30、31日に開催される「たからんまつり」に参加予定!

31日宝塚市立文化芸術センターキューブホールにて「穴あき紙芝居をつくろう!」紙芝居ワークショップを開催

☆こちらは要予約です!

 

その他にも様々なイベントや高齢者の方のサロンに宝塚市の学童(育成会)など、市内外を問わす幅広く活動されています。

 

来年の全国紙芝居まつりに向けて、まだまだ色々とありそうですよ!

 

ワクワクドキドキ、何だか幼い頃に戻った様に、子どもたちと一緒に楽しめるんじゃないかなぁ?と!

紙芝居にはそんな魅力があるような気がします。

紙芝居サークルちょうちょさんの元気で前向きな所も素敵な力?が貰えるかも?

 

良かったらぜひ、ご参加ください!

 

 

一緒に全国紙芝居まつり盛り上げませんか?

・メンバー募集中!

紙芝居サークルちょうちょさんでは、来年の「全国紙芝居まつり宝塚大会」を盛り上げようと、メンバーを募集中だそうです。

興味のある方はぜひ!

 

・お問い合わせは?

☎️0797-86-6621(代表桐畑)