拝啓、〇〇さま

皆さん、おはこんばんちは♡

afternoonVIEW木曜担当ゆみきちこと高田裕美です。

今日もお付き合いありがとうございました!

 

電子メールの日にちなんで、

今日のメッセージテーマは【拝啓、〇〇さま】

 

お孫さんの幼稚園の先生や、大好きな声優さん、家族に向けて、また私にも、

気持ちがこもった、素敵なお手紙を沢山いただきました。

改めて、お手紙として文章をしたためられたメッセージをご紹介しながら、

優しい気持ちになりました。

沢山のおたよりありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

おさらいピックアップ

 

【防災リーダーズアワー】

 

今日は宝塚防災リーダーの会・副会長、アニメーターでもある、

檜垣 彰子さんにお越しいただきました。

檜垣さんには、エフエム宝塚にて1月17日オンエアされた

阪神淡路大震災追悼特別番組にて、

『ペット防災』についてお話いただいています。

 

本日のテーマは、

「市内への影響が見込まれる巨大地震」について。

市内への影響が見込まれる巨大地震|宝塚市公式ホームページ

これは、宝塚市役所のHPに今年1月17日更新されています。

 

このページには、宝塚市内への影響が見込まれる主要な海溝型・内陸型地震の

被害想定について、兵庫県及び地震調査研究推進本部の公表資料から

抜粋されたデータが掲載されています。

 

震源によっても、市内に与える影響に大きな差があります。

とはいえ、このただデータの数字を見て恐れるのではなく、

この資料から想像し得る状況を備えに生かす、

そんな手掛かりにしていただければと思います。

 

 

檜垣さん、ありがとうございました!

1737629967112

 

 

 

 

 

 

さ~て、来週のあふびゅ~は・・・?

 

 

1970年のこの日、

日本電信電話公社(通称、電電公社 現NTT)の市内電話の料金が

3分間10円になったそうです。

そこから『3分間電話の日』と制定されました。

現在の電話(通話)料金は様々ですが、

私たちの生活にとって、電話は欠かせないものとなっています。そこで、

 

メッセージテーマ

 

【電話にまつわるエトセトラ】

 

昨今、電話が苦手という方もいらっしゃるようですが、

私個人は最近でこそ、仕事での電話が多くはなっても、

学生時代はよく友人と長電話をしたものです。

(お互いに寝落ちするパターンが多かった、笑)

 

長電話成長記録、電話での勘違い、電話での思い出、などなど

音の世界『電話』にまつわるエピソードをお待ちしております♪

 

それでは、また来週〜

 

 

 

おまけ☆

 

今日は少し緊張していた様子(笑)のオタマトーンとゆみきち。

20250123_180650

似てる・・・?

 

 

 

 

 

 

番組冒頭でご紹介した、

私が受講している大阪大学社会人講座の一環で参加した、

大阪の東横堀川をゆく乗船ツアーの様子。

20250122_17463720250122_174331

20250122_174608

船から眺めるグリコのネオンサインは迫力満点でした!!

かなり寒かったですが、大阪の街や河川の歴史を学ぶ楽しい時間でした♪

 

ゆみきち