♪これっくらいのおべんとばっこに
皆さん、おはこんばんちは♡
afternoonVIEW木曜日担当ゆみきちこと高田裕美です。
今日もお付き合いいただきありがとうございました!
今日は『お弁当始めの日』ということで、
メッセージテーマは【おべんとにはコレ!】でした。
王道の玉子焼き(お家の味が出ますよね♡)、冷凍食品の王様ハンバーグ、からあげ、春巻き、
色とりどりのおべんとが仕上がった3時間でした。
皆さん、沢山のおべんとエピソードをありがとうございました♡
今日のおさらいピックアップ
【ラジオ☆からっぽ大作戦】
月に一度(いちど)のお楽しみ♪
宝塚市の学校給食調理員(がっこうきゅうしょくちょうりいん)さんに
給食の色んなお話を聞いちゃうコーナー!
今日は山手台小学校の学校給食調理員 川上 翔(かわかみ しょう)さんに
おこしいただきました!!
今月のおススメ・イチオシメニューを聞いてみたよ!
まずは小学校から!
・たけのこごはん(第1地区 16日(水)、第2地区 15日(火))
春の野菜、たけのこ。歯ごたえがあって、おだしの味がしみこんでおいしいよ♡
・さわらのにつけ(第1地区・第2地区ともに 28日(月))
魚へんに春とかいて【鰆(さわら)】。しょうが、おさとう、おしょう油で
味付けされたさわらはごはんがすすんじゃう。
・ミルクプリンといちごソース(第1地区 15日(火)、第2地区 16日(水))
大人気のミルクプリンに、手作りのいちごソースをトッピング。
春のくだ物を美味しくめしあがれ☆
次は中学校!
・たけのこごはん、たいの赤だし(第1地区・第2地区ともに14日(月))
1年生は入学、2・3年生は進級のお祝いに美味しいごちそう。
たいは赤と白の魚なので、えんぎが良いといわれているよ。
・ごぼうとコーンのポタージュ(第1地区 22日(火)、第2地区 23日(水))
え?ごぼうをポタージュスープに?そうです!ごぼうをいためてから、
やわらかくなるようにゆでてミキサーで仕上げます。おいしいよ~
・ジューシーフルーツ(第1地区 15日(火)、第2地区 16日(水))
別名『河内晩柑(かわちばんか)』。あまずっぱいおいしいフルーツです。
川上さん、いつもおいしいものを紹介してくださって、
ありがとうございます!!
【防災リーダーズアワー】
今日は宝塚防災リーダーの会 副会長の檜垣 彰子さんに
お越しいただきました。
新年度になって、時間も変わり、はじめましてのリスナーさんも
いらっしゃるかもとのことで、改めて宝塚防災リーダーの会について、
そして、檜垣さんがお持ちの防災士の資格について、お話しいただきました。
宝塚防災リーダーの会では公式HP以外にも、Instagramなどでも情報発信
されているので、是非チェックしてみて下さい。
檜垣さん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします!
さてさて、来週のあふびゅはなんだろな?
4月17日はなすびの日。
・・・子供の頃、なすびは正直そんなに好きではありませんでした。
大人になって、その味わい、料理の可能性など、なすびの魅力に気付きました。
そこで・・・
メッセージテーマ
【大人になって好きになったもの】
食べ物以外でも、ミュージシャン、作家、俳優などなど、
大人になってから『良いな』と思えるようになったモノ(人)を
教えて下さい☆
それでは、また来週~
ゆみきち
追伸
【HC探検隊】でご紹介した、
『包むだけでくん製ができるシート』です。
火も使わず、煙も立たず、美味しい燻製が出来ちゃいます♡
ホームセンターで見付けたら是非ゲットしてください!