朝晩ちょっとだけ涼しくなりましたね~

みなさん、こんにちは!COOLCHOICEに挑戦!!パーソナリティーの山崎えるかです。

COOL CHOICEとは、2030年度の温室効果ガスの排出量を2013年度比で26%削減するという目標達成のために、日本が世界に誇る省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動など、温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」を促す国民運動です。

9/13の放送では、先週に引き続き消費生活アドバイザーの土井けい子さんに、私たちが出来るCOOL CHOICEの暮らしを教えて頂きたいと思い、土井さんのご自宅におじゃまさせて頂きました^ ^
台風などの災害に備えて、廊下には停電や地震の時に自動で点灯するコンセントライトがあるんです!!停電で真っ暗になるとパニックになってしまうこともあるので、備え付けのコンセントライトは良いかもしれませんね。
そんなご自宅で実践してみた今回のテーマは【すっきり暮らそう ゴミの少ない暮らし】です。

家事、片付け、ゴミを減らす工夫…など、興味深い内容でしたよね。

たくさんのゴミを燃やすことで多量のCO2が発生してしまいます。
ゴミを増やさないということはまず、

食品ロス対策として、むやみに食品をストックしないこと。もちろん非常食や避難グッズは別ですよ。開封済みでまだまだたくさん残っている小麦粉やお酢、オリーブオイルなどを安いからといってついつい買いすぎていませんか?
土井さんは、調味料などは、びんの蓋に開けた日付を書いたり、オリーブオイルやごま油など早めに使った方がいいものは、びんの蓋に◯月中…と書いて、なるべくその月中に使い切るようにしてるんだそう。

s-IMG_2683

また冷蔵庫や冷凍庫も野菜やお肉が細かく分けられ、ジップロックに入れて保存されていました。旦那さんや、誰か第三者が見てもすごく分かりやすい冷蔵庫や冷凍庫、食品庫になっています。

IMG_2680

s-IMG_2684

・食品庫は大きく分けて3+1。
・調味料
・缶詰めなどの保存食
・カップラーメン類
・その他→お菓子やお茶など

人間の脳味噌で把握できるのがだいたいそれぐらいだそう笑。あんまり細かく分けるとわからなくなっちゃうんです。この食品庫も分かりやすいですよね!こうすると、ストックが減ってからじゃないと新しいものを買おうってなりませんもんね^ ^

s-IMG_2672

食材を余らせてゴミにしない!!
これもまさにCOOL CHOICE!
私もさっそく試してみます(o^^o)

次回も土井さんのお宅からお届けしますよ?。テーマは【すっきり暮らそう 風を感じる暮らし】です。来週もお楽しみに!!